サイトタイトル

木原真男、masao kihara

 

 

DATA C.V.

 

"Solo Exhibition" Gusto House, Kobe 2006

 

 

 

 

 

Wellcome to MASAO KIHARA's historical Data.

 

 

 

木原真男

1951年生まれ

現在は、兵庫県伊丹市のスタジオで制作を行う

Born in Japan

Currently lives in Itami city, Hyogo Prefecture Japan

 

1978年 第46回独立展初入選

1981年 第2回エンバ賞コンクール展

1982年 第1回吉原治良賞コンクール展 第3回エンバ賞コンクール展

1988年 第4回吉原治良賞コンクール展

 

Go to English C.V.

 

 

木原真男、masao kihara

 

個 展

 

2022 ■ 「地下室から」 木原真男展 Gust House (神戸) Installation view1. / 2.

 

2019 ■ <声・想像力・物> city gallery 2320 (神戸) Gallery website

 

2018 ■ 「木原真男展」 アトリエ2001 Installation View

 

2017 ■ 「不良」 楓ギャラリー Installation View

 

2015 ■ 「 Los Caprichos 」ZONE (大阪) ■ 「 グロテスク 」アトリエ 2001 (神戸)

 

2014 ■ 「 苛立ち、拒絶 」ストリートギャラリー(神戸)

 

2010 ■ 「 Images 」ZONE(大阪) Installation View

 

2009 ■ 「 グリーンドロップス 」ストリートギャラリー(神戸)

 

2008 ■ 「 蛇の水 the water of the serpent 」 海岸通ギャラリーCASO (大阪) Installation View ■「美しき魂」・・・ グストハウス(神戸) Installation View ■「パラハシオスの勝利」ギャラリーデン(大阪) Installation View

 

2006 ■ ギャラリーデン(大阪) Installation View ■「 ADVENTURE 展開 week 2 」グストハウス(神戸) Installation View

 

2004 ■ 「 蛇の水 the water of the serpent 」グストハウス(神戸) ■ 「 蛇の水 the water of the serpent 」ギャラリー森(神奈川)

 

2003 ■ 「 Yes? 」ストリートギャラリー(神戸) Installation View ■ ギャラリーデン(大阪)

 

2002 ■ 「 蛇の水 the water of the serpent 」グストハウス(神戸) Installation View

 

2000 ■ グストハウス(神戸) Installation View

 

1999 ■ シティーギャラリー(大阪) Installation View

 

1998 ■ 番画廊(大阪) Installation View

 

1996 ■ 番画廊(大阪) Installation View

 

1994 ■ 番画廊 (大阪) Installation View ■「 私のための風景 」画廊ポルティコ(神戸) Installation View

 

1992 ■ 番画廊(大阪) Installation View

 

1990 ■ 「 MASAO 」大阪府立現代美術センター Installation View

 

 

木原真男、masao kihara

 

グループ展


2022 ■ <gallerism 2022 in 中津> 中津PIAS GALLERY (大阪) installation view

 

2022 ■ <現象学的スケッチ> ギャラリー白3 (大阪)

 

2022 ■ <foolish freals freedom ! /入江陽子X木原真男> 楓ギャラリー (大阪) installation view

 

2021 ■ <文字・模似・言葉> ボーダレス・アート・ミュージアムMO-NA (滋賀) installation view

 

2019 ■ <FAR WAY Ⅲ > Studio K (三浦市) installation view

 

2019 ■ <親和と反発/入江陽子X木原真男> 楓ギャラリー (大阪) installation view

 

2017 ■「 不良実存 」展(鴨川市Emlスタジオ / 千葉県)

 

2016 ■「 不良 」展(鴨川市Emlスタジオ / 千葉県) ■「 12のメッセージ 」(ぷらすいちあーと)

 

2015 ■「 Aftre the Carnival 」入江陽子・木原真男展(グストハウス/神戸) ■「 箕面の森アートウォーク 2015 」(箕面市 / 大阪府)

 

2014 ■「 尼崎現代美術祭 」(尼崎アルカイックホール / 兵庫県) ■「 市井より 」山田和夫・木原真男展(ギャラリーさい)

 

2012 ■ 「 言葉と物 - les mots et les choses - 」(グストハウス / 神戸) Installation View

 

2011 ■「 箕面の森アートウォーク 2011 」(箕面市 / 大阪府) Installation View ■「 瀧道まるごと美術館 」(箕面公園昆虫館 / 大阪府) Installation View

 

2010 ■「 OVER TONE Ⅱ」(神奈川県民ホール / 神奈川)■「 GOW展 Ⅶ - 路地から路地へ in 西脇」(西脇市紡績工場跡) Installation View


2007 ■「 言葉とイメージ展 」(ギャラリーR・P)


2006 ■「 言葉とイメージ展 」(ギャラリーR・P)


2004 ■「 宝塚現代美術展 」(宝塚南口サンピオラ / 兵庫)


2003 ■「 宝塚現代美術展 」(宝塚南口サンピオラ / 兵庫)


2002 ■「 宝塚現代美術展 」(宝塚南口サンピオラ / 兵庫) Installation View ■「 ART ZONE UNIT 展開 5 周年記念 - 5th ANNIVERSARY - 」 田中徳喜・渡辺羊子・木原真男・松本武・杉木奈美(グストハウス / 神戸) Installation View ■「 中家7人展 」(泉南郡熊取町重要文化財・中家住宅 / 大阪府) Installation View


2000 ■「 かくされた眼差し 」谷口新・木原真男展(伊丹ホール / 兵庫) Installation View ■「 半島1 」(三浦市 / 神奈川県) Installation View


1998 ■「 CONSTELLATION展 」おがわまきこ・入江陽子・木原真男 (大阪府立現代美術センター / 大阪) Installation View


1997 ■「 CONSTELLATION展 」おがわまきこ・入江陽子・木原真男 "オープン記念企画:展開/'97現代美術作家展" (グストハウス / 神戸)


1996 ■「 入江陽子・木原真男展 」 (アトリエ西宮 / 兵庫) ■「 CONSTELLATION展 」おがわまきこ・入江陽子・木原真男(ローズガーデン)

 

 

木原真男、masao kihara

 

Solo Exhibition

 

2022 ■ < Kihara Masao > Gust House , Kobe Installation view1. / 2.

 

2019 ■ < voice. imagination. object > city gallery 2320, Kobe Gallery website

 

2018 ■ "KIHARA MASAO" Atelier 2001 Installation View

 

2017 ■ "HURYO" Kaede Gallery, Osaka Installation View

 

2015 ■ "Los Caprichos" ZONE, Osaka ■ " Grotesque" Atelier 2001, Kobe

 

2014 ■ "Irritation, Refusal" Street Gallery, Kobe

 

2010 ■ "Images" ZONE, Osaka Installation View

 

2009 ■ "Green Drops" Street Gallery, Kobe

 

2008 ■ "the water of the serpent " CASO, Osaka Installation View ■ "Masao Kihara Solo Exhibition" Gusto House,Kobe Installation View ■ "Masao Kihara Solo Exhibition" GAllery Den, Osaka Installation View

 

2006 ■ "Masao Kihara Solo Exhibition" GAllery Den, Osaka Installation View ■ "ADVENTURE week 2 " Gusto Hose, Kobe Installation View

 

2004 ■ "the water of the serpent" Gusto House, Kobe) ■ "the water of the serpent" Gallery Mori, Kanagawa

 

2003 ■ " Yes? " Street Gallery, Kobe Installation View ■ "Masao Kihara Solo Exhibition" Gallery Den, Osaka

 

2002 ■ "the water of the serpent" Gusto House, Kobe Installation View

 

2000 ■ "Masao Kihara Solo Exhibition" Gusto House, Kobe Installation View

 

1999 ■ "Masao Kihara Solo Exhibition" City GAllery, Osaka Installation View

 

1998 ■ "Masao Kihara Solo Exhibition" Ban GAllery, Osaka Installation View

 

1996 ■ "Masao Kihara Solo Exhibition" Ban GAllery, Osaka Installation View

 

1994 ■ "Masao Kihara Solo Exhibition" Ban GAllery, Osaka Installation View ■ "Masao Kihara Solo Exhibition" Gallery Portico, Kobe Installation View

 

1992 ■ "Masao Kihara Solo Exhibition" Ban GAllery, Osaka Installation View

 

1990 ■ "MASAO" Contemporary Art Center Osaka, Osaka Installation View

 

 

 

木原真男、masao kihara

 

Group Exhibition

 

2022 ■ "gallerism 2022 in NNAKATSU" NAKATSU PIAS GALLERY , Osaka installation view

 

2022 ■ "Group Show " Gallery Haku 3 , Osaka

 

2022 ■ "foolish freals freedom ! " Yoko Irie and Msao Kihara , Kaede gallery, Osaka installation view

 

2021 ■ "Moji moji kotoba" MO-MA ,Shiga installation view

 

2019 ■ "Affinity and repulsion" Yoko Irie and Masao Kihara, Kaede Gallery ,Osaka installation view

 

2016 ■ "HURYO ZITSUZON" EML Studio, Chiba

 

2016 ■ "HURYO" EML Studio, Chiba ■ "12 Message" Plas One Art

 

2015 ■ "Aftre the Carnival, Yoko Irie + MasaoKihara" Gusto House, Kobe ■Monou Art Walk 2005" Minou Osaka

 

2014 ■ " Amagasaki Contemporary Art Festival" Amagasaki Archaic Hall, Hyogo ■ "From Ichii, Kazuo Yamada + Masao Kihara" Gallery Sai

 

2012 ■ "les mots et les choses" Gusto Hpouse, Kobe Installation View

 

2011 ■ " Minou Art Walk 2011" Minou Osaka Installation View ■ "Trick art and Insect" 2011 Sayamaike Museum, Osaka Installation View

 

2010 ■ "OVER TONE Ⅱ" Kanagawa Prefecture Gallery, Kanagawa ■ "GOW Ⅶ" Nisinomiya City Installation View


2007 ■ "Ward and image" Gallery R.P.


2006 ■ "Ward and image" Gallery R.P.


2004 ■ "Takarazuka Contemporary Art Festival " Takarazuka Sunpiora, Hyogo


2003 ■ "Takarazuka Contemporary Art Festival " Takarazuka Sunpiora, Hyogo


2002 ■ "Takarazuka Contemporary Art Festival " Takarazuka Sunpiora, Hyogo Installation View ■ "ART ZONE UNIT - 5th ANNIVERSARY - " Tokuki Tanaka + Yoko WAtanabe + Masao Kihara + TAkeshi Matsumoto Nami Sugiki" Gusti House, Kobe Installation View ■ "Nkaya 7 Artist Exhibition" Sennan Osaka Installation View


2000 ■ "Kakusareta manazashi, Shin Taniguchi + Masao Kihara" Itami Hall, Hyogo Installation View ■ "Hanto 1" Miura City, kanagawa Installation View


1998 ■ "CONSTELLATION, Makiko Ogawa + Yoko Irie + Masao Kihara" Osaka Contemporary Art Centre, Osaka Installation View


1997 ■ "CONSTELLATION, Makiko Ogawa + Yoko Irie + Masao Kihara" Opening Special Exhibition '97, Gusto house, Kobe


1996 ■ "Yoko Irie + Masao Kihara" Atelier Nishinomiya, Hyogo ■ "CONSTELLATION, Makiko Ogawa + Yoko Irie + Masao Kihara" Rose Garden

 

 

 

 

 

 

 

 

木原真男、masao kihara

Masao Kihara visited Mitsunori Kurashige's solo exhibition at NAGI MOCA 2014

    

 

KIHARA氏の作品へのオマージュ


ナマリのような白い波が目に入る 海水は上ってきた 過ぎていくものを思い出す 壊れたボートがなかば沈んで 泥の中に埋もれている ごみや汚物の山 泥のある個所 そしてどんな具合に泥は柔らかく 同時に乾いているか あるいは干されているのか どんな褐色 黄 緑 灰色 黒ずんだ色をしているのか そして ただようこの匂いは それが求めているものは あるいは草 いましがた手に触れとった草 指のあいだで 湿って くっついて 捉えどころのないこれらの何本かの草 ファンタジー それは決してイリュージョンではなく むしろ幻影であって 幻想ではない それは現実であり まさに現実世界である 眼差しがロボットの目のように移行する 見える 上部が斜めにきざまれている木の杭 土手の側に立っている杭 やや傾いて割れ 縦にひびが入り 白っぽくなっていて ところどころに頭の欠けた茶色の錆びた釘 今では判別の難しいプラスチックの破片 それらはそこに残っていた 何か他のもの 名づけられない 他のもの もう何か分からないもの 何だろう こういうことは何でもないことだった

 

精神のもっとも恐れる作用 それは多分あの閉鎖である 内的な眼差しがあらゆるはっきりした目的を棄て すべてこれあの唯一無二の試み つまり自らの意識を意識するという行為 不毛にしてかつ苦痛に充ちたこの行為 そこではまさに 精神はもはや精神でしかなく それが在るところのもので在ろうとする 狂乱の意志だ 漂うものすべて 偶発的なものすべて交換にしかすぎない その行為はもはや一個のエンジンにしかすぎず そのエネルギーはもはやブレーキがかからないのだ 伝達は我々在るところのすべて生きた真実である 世界 現実 思考 言葉などは転移である ひとたび交換が止み 外部との交渉がなくなれば これはもう無力さだ

 

風は無かった 葉と草の林を通って公園へ出る そして逃亡する 幾何学的な図を作る白い建物の中へ入る 黒字に白抜きにされた巨大な文字 突然 目に飛び込む そして同時に目に映る「いま・ここ」の時空 そして見る 差異の差異化 それは強度と振動の発生する場所 言葉が 表面が 時空に飛散したままの状態で 同時に確実に存在している よかろう いかなる点まで 意識は言語と同様に限界が無いのだから・・・・

 

「何ものも、ぼくにとっては言語以外の何ものでもない、それが唯一の問題であり、あるいはむしろ唯一の現実である」  ル・クレジオ

 

 倉重光則(美術)